|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
スクーバ・ダイバー・コース 時間がない。忙しいそれでもダイビングはできます!
ダイビングの講習を受けたいけど、なかなか休みが取れない。ダイビングを楽しみにしても、インストラクターやガイドと一緒に潜っている方が安心。徐々にステップアップしたいなど、そんな方のためにあるのがスクーバダイバーコースです。スクーバダイバーになると『PADIプロフェッショナルダイバーの引率』という条件のもと水深12mまでのダイビングを楽しむことが出来る様になれます。 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
スクーバー・ダイバー・コースを取得するまでに掛かる全ての費用 |
|
\55,000 |
:コース料金(\30,000)+海洋実習費(\25,000) |
|
|
*最短2日間で取得ができます。 |
 |
 |
PADIスクーバ・ダイバー・コース:コース料金 \30,000 ☆ゴールドカード発行 |
|
コース料金 |
講習費 |
教材費 |
施設
使用料 |
タンク
レンタル |
器材
レンタル |
Cカード
申請料 |
保険料 |
交通費 |
\30,000 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
 |
 |
PADIスクーバ・ダイバー・コース:海洋実習費 \25,000 (伊豆半島開催) |
|
海洋実習費 |
講習費 |
施設
使用料 |
タンク
レンタル |
器材
レンタル |
交通費 |
\25,000 |
○ |
○ |
○
(2本分) |
○ |
○ |
|
|
 |
スクーバ・ダイバー・コース料金に含まれるもの |
 |
コース料金の内訳 |
|
● |
講習費(知識開発・プール講習・海洋実習) |
 |
|
● |
教材 OWマニュアル |
|
● |
ログブック |
|
● |
Cカード申請料 |
|
● |
プール施設使用料 |
|
● |
海洋実習施設使用料 |
|
● |
入海料 |
|
● |
タンク(プール1本・海洋実習2本分) |
|
● |
器材レンタル料 ※器材レンタル料は無料
|
|
● |
保険代 |
|
|
|
 |
別途必要な費用 |
|
● |
宿泊費 |
|
● |
食事代 |
|
● |
既定本数以外のタンク代 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
健康な方ならどなたでもご参加頂けます。 |
|
 |
スクーバ・ダイバーは年齢15歳以上・ジュニア・スクーバ・ダイバーは10歳以上 |
|
|
 |
|
ミスタヒチのスクーバ・ダイバー・コースはここが違います!
ミスタヒチでは、ダイバーになる為の基本的な知識とスキルをしっかりと習得して頂くために、下記内容を実施しております。
|
 |
 |
講習は、ご自分のペースで進めていくことができます。 |
|
 |
 |
知識開発・プール講習は1名様から開催致します。 |
 |
 |
プール講習はインストラクター1名に対し、お客様2名様までの少人数制を導入しております。 |
 |
 |
海洋実習はインストラクター1名に対し、お客様4名様までの少数人数製を導入しております。 |
 |
 |
プール講習・海洋実習は、スキルをしっかりと習得して頂くまで何度でも受講可能です。再講習の費用は、実費のみで講習費用は掛かりません。 |
 |
 |
講習で使用する教材は、PADIで指定された最新版をお渡ししています。教材はお手元に置いておけますので、いつでも復習をすることができます。 |
  |
 |
ミスタヒチは5スター・IDセンター、PADIゴールドカードを発行致します。 |
 |
 |
取得後にすぐに参加できる限定ツアーやキャンペーンツアーを開催しております。また、1年を通じて様々なポイントのツアーを開催しております。 |
  |
|
 |
|
スクーバ・ダイバー・コース開催スケジュール |
|
 |
ステップ1. 知識開発 1日間(約3時間) |
|
|
|

さいたま店レクチャールーム |
予習していただいた内容(知識の復習)をセクションごとに確認をしていきます。 |
|
知識開発1
セクション@〜B
(約3時間) |
|
ダイバーになるための基本的な知識を学びます。
@ |
水中世界って何?ダイビングに使用する器材 |
A |
水中へのの適応と二人で組む必要性 |
B |
ダイビングの環境と潜水計画の立て方 |
|
|
|
|
 |
 |
ステップ2. プール講習 1日間(約4時間) |
|
|
|

ダイビング
専用温水プール |
スキルを確実にマスターできるようプール講習を行います。 |
|
プール講習
(約4時間) |
|
基礎知識を学び基本的なスキルの練習をします。
@ |
ダイビング器材を装着して調整をする |
A |
エントリーとエキジット、潜降と浮上の方法 |
B |
中性浮力の取り方と泳ぎ方 |
|
|
|
 |
|
 |
ステップ3. 海洋実習 1日間(2ダイブ) |
|
|
|

選択された
海洋実習地 |
海洋実習で4ダイブ、経験のためのダイビングを2ダイブ潜ります。 |
|
海洋実習
2ダイブ
(1日) |
|
プールでしっかりと身に付けたスキルを海で適応させます。
|
|
|
 |
|
 |
ステップ4. アフターミーティング(約30分) |
|
|
|
レクチャールーム
|
海洋実習で気になった点や今後のダイビング活動についてインストラクタ−とミーティングをします。 |
|
|
|
 |
|
 |
お申込み書と所定の必要書類にご記入下さい。 |
|
 |
お申込み金としてコース料金の一部\10,000を承ります。 |
|
 |
コーススケジュール(知識開発・プール講習・海洋実習)を相談しながら決めていきます。 |
|
|
 |
|
 |
最短で2日間で取得できます。 |
|
 |
お問い合わせ下さい。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
オープン・ウォーター・ダイバー・ステップアップコース
スクーバーダイバーから、オープン・ウォーター・ダイバーにステップアップするコースです。
最短で2日間で取得できますので、時間がない、忙しい方でも大丈夫。ダイビングの世界が更に広がります! |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
オープン・ウォーター・ダイバー・コースにステップアップするまでに掛かる全ての費用 |
|
\47,000 |
:コース料金(\22,000)+海洋実習費(\25,000) |
|
|
*最短2日間で取得ができます。 |
 |
 |
PADIオープン・ウォーター・ダイバー・コース:コース料金 \22,000 ☆ゴールドカード発行 |
|
コース料金 |
講習費 |
施設
使用料 |
タンク
レンタル |
器材
レンタル |
Cカード
申請料 |
保険料 |
交通費 |
\22,000 |
○ |
○ |
○
(1本分) |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
 |
 |
PADIオープン・ウォーター・ダイバー・コース:海洋実習費 \25,000 (伊豆半島開催) |
|
海洋実習費 |
講習費 |
施設
使用料 |
タンク
レンタル |
器材
レンタル |
交通費 |
\25,000 |
○ |
○ |
○
(2本分) |
○ |
○ |
|
|
 |
ステップアップ・コース料金に含まれるもの |
 |
コース料金の内訳 |
|
● |
講習費(知識開発・プール講習・海洋実習) |
|
● |
Cカード申請料 |
|
● |
プール施設使用料 |
|
● |
海洋実習施設使用料 |
|
● |
入海料 |
|
● |
タンク(プール1本・海洋実習2本分) |
|
● |
器材レンタル料 ※器材レンタル料は無料
|
|
● |
保険代 |
|
|
|
 |
別途必要な費用 |
|
● |
マニュアル・DVD代 |
|
● |
食事代・宿泊費 |
|
● |
既定本数以外のタンク代 |
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
 |
健康な方ならどなたでもご参加頂けます。 |
|
 |
・オープン・ウォーター・ダイバーは年齢15歳以上
・ジュニア・オープン・ウォーター・ダイバーは10歳以上 |
|
|
 |
|
オープン・ウォーター・ダイバー・ステップアップコース開催スケジュール |
|
 |
ステップ1. 知識開発 1日間(約3時間) |
|
|
|
予習していただいた内容(知識の復習)をセクションごとに確認をしていきます。 |
|
知識開発
セクションC〜D
(約3時間) |
|
ダイバーになるための基本的な知識を学びます。
C |
トラブルの予防と対処の方法 |
D |
ダイブテーブルとダイブコンピュータの使い方 |
|
|
 |
 |
ステップ2. プール講習 1日間(約4時間) |
|
|
|
スキルを確実にマスターできるよう数回に分けてプール講習を行います。 |
|
プール講習2
(約4時間) |
|
海に潜る前にしっかりとスキルを習得します。
C |
スキンダイビングの練習と浮力のコントロール |
D |
水面と水底での器材の装着練習 |
|
|
|
 |
 |
ステップ3. 海洋実習 1日間(2ダイブ) |
|
|
|
海洋実習で2ダイブを潜ります。 |
|
海洋実習
2ダイブ
(1日) |
|
プールでしっかりと身に付けたスキルを海で適応させます。
B |
視標のある自由潜降・水面での器材着脱 |
C |
視標のない自由潜降・浮力コントロール |
|
|
|
 |
 |
ステップ4. アフターミーティング(約30分) |
|
|
|
さいたま店
川口店
レクチャールーム |
|
海洋実習で気になった点や今後のダイビング活動についてインストラクタ−とミーティングをします。 |
|
|
|
 |
|
 |
お申込み書と所定の必要書類にご記入下さい。 |
|
 |
お申込み金としてコース料金の一部\10,000を承ります。 |
|
 |
コーススケジュール(知識開発・プール講習・海洋実習)を相談しながら決めていきます。 |
|
|
 |
|
 |
最短で2日間で取得できます。 |
|
 |
随時開催中 お問い合わせ下さい。 |
|
|
|